本日の案件
皆様お疲れ様です!
先月、就職予定だった企業の内定を辞退して、就職活動をやり直すことにしました。理由は、やっぱり地元に戻って働きたいかも、もっと好きなことに関係する仕事をしたいかも、という、ふわっとした気持ち、誤魔化していた気持ちが大きくなってきたからです。
私は、いつも1日単位や、数ヶ月単位の細かな目標で生きているような人間で、大きな目標が苦手です。漠然と「こういうことが楽しそうだな」みたいな想いはありますが、進路選択という規模で考えると、途端に怖気付いてしまい、目標設定自体ができなくなってしまいます。
進路を考える上での目標って、皆さんどんな感じですか?あまり具体的に考えすぎなくても良いのでしょうか?
こむぎの子
女性/24歳/長野県/会社員
2024-02-07 16:00