社員掲示板

楽しかったお仕事案件

おはようございます

短大時代に2年間、某お茶と海苔の専門店でバイトしていました。
お客様に「どうぞ〜」とお茶を淹れて商品を知ってもらいます。
美味しいと褒められると嬉しかったです。
そして暇な時間はお茶飲み放題です^ ^
なぜか店長が淹れてくれるお茶は格別に美味しかったです。

お茶の産地や種類、味の違いなど勉強になりました。
店長をはじめ社員さん達が本当に良い方ばかりで一緒にお仕事するのが楽しかったです。
たくさんの事を教わりました。
私はお茶を箱詰めにして包装するのが特に好きでした。
バイトを辞める時は寂しかったです。
湯呑みセットと仕事で使っていたエプロンに社員さん達が寄せ書きをしてプレゼントしてくれました。良い思い出です( ´∀`)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-02-13 08:09

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはよーございます

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2024-02-13 08:34

ダッシュさん

おはようございます

お茶屋のバイトで、くき茶の美味しさを知りました。青々しく甘いお茶です。
お高いお茶にびっくりしたり、いろいろ新鮮でした。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-02-13 09:45

かよよんさん

お茶の世界も奥が深いですよね!
もっとお茶を知りたいです。

最近は良いなと思う緑茶に
ティーバッグが多くて(^_^;)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2024-02-13 11:54

べにあずまさん

お疲れ様です

お茶屋さんには鉄瓶(というより鉄釜)があって
そのお湯を使うから煎茶の色もとてもキレイなんです。
狭山茶、八女茶、嬉野茶、、、
自分の好みのお茶にも出会えました(´∀`)
ティーパックの緑茶、増えましたよね。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-02-13 13:10

どうしてスーパーで買う茶葉はどれも美味しくないのかねぇ?
って女房との会話……

緑茶って奥深いですね。
お湯のせい、ということもありそうですしね。
昔、20年くらい前までは南部鉄器の鉄瓶を使っていたんだけれど、やっぱり鉄瓶でシュンシュンいわせたお湯で淹れたお茶は旨かった。

もしかして、かよよんさんが働いていたのは「上から読んでも、下から読んでも」の会社でしたか?

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2024-02-13 15:32

親父さん

お疲れ様です
私がバイトしてたお茶屋さんは
「高円寺本店 お茶」と検索したら出てきましたよ。
埼玉には店舗は無いみたいです。

美味しいお茶にお湯はかなり影響してると私も思います。よくお客様からも同じお茶なのに家よりお店で飲む方が美味しいと言われました。

岩手県に旅行した時に南部鉄器の鉄瓶が欲しいと思いお土産物屋さんに行ったら、
「ここにあるのは内側を錆びないようにコーティングしてあるので鉄分を期待しているなら他を探した方がが良い」
と言われて買わずに帰りました。

本当の鉄瓶は5万円くらいからで錆びないように上手く手入れもしなければ長く使えない、というような事を言われました。

先日バイトしていたお茶屋の別店舗の店先でお茶をいれてもらいましたが、やはり美味しかったです♪

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-02-13 18:34

かよよんさん
おばんです

うわ〜素敵♡
お茶に囲まれて美味しいお茶飲み放題なんて!
いい方達に恵まれたんですね♪

そうでないと、楽しいって思えないですもんね

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2024-02-13 19:22

まるこさん

おばんです〜^ ^

お茶屋S店でバイトしてたら、そこの店長がN店に異動になりそれに伴い私もバイトなのに異動しました。
S店の社員さん、N店の社員さん、皆さんに良くして頂きました。
今思えば人事課の方が社員を選ぶのに
優しい人を見抜いて採用したように思えます^ ^

お茶飲み放題は最高でした〜^ ^

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-02-13 21:56