社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

週の真ん中、水曜日~
月曜日が休みだったので、火曜日な感じです。
また、昨日投稿した、15日予定だった、H3ロケットの打ち上げについて、天候不良により、延期になりました。

今日は『煮干しの日』
日付は「に(2)ぼ(1=棒)し(4)」(煮干)と読む語呂合わせから。
1994年、煮干を食べて元気になって貰おうと、全国煮干協会が制定しました。

煮干しの餌になるプランクトンの減少もあり、煮干しも不漁のようです。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2024-02-14 07:03

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます!
今日はお医者なので早起きしました。すごく眠いです。

昔母は煮干しやかつおぶしで当たり前に出汁を取っていましたが今ワタシは粉末だしを使っています。便利になりました。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2024-02-14 08:57

うらさん、こんにちは

小さかった頃は煮干しが苦手でした。
よく味噌汁の中に残っていて、たまたま自分のお椀にそれが入っていると「どうしよ〜」と悩みの種に。
ところが25歳くらいからは真逆の味覚に変化しまして、自分で味噌汁作る時には出汁をとった後の煮干しをそのまま鍋に残して、味噌汁の具として食べるのが好きになりました。

フライパンで乾煎りして、醤油と酒に白胡麻で味付けしたのも好きで、一時期はよく酒の肴にしていました。

その割には歯が丈夫じゃないんだよなぁ……
ふんグァ!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2024-02-14 15:02

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

粉末出汁
以前、築地の市場内にあった、有名な食堂で
お味噌汁が美味すぎるので
作り方を見ていたら、業務用の缶が出てきました。
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2024-02-14 22:03

鴻の親父さん、こんばんは。

味覚って面白いですよね。

私も小さい頃は、わさびが苦手だったり
ニラや、春菊、秋刀魚、レバー等
苦味のあるものが、ダメでした。

ある頃から、全部OKになって、苦味が強いほど、美味しく感じるようになりました。

出汁をとったあとの煮干しも、工夫をしたら、カルシウムなどもとれる食材になりますね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2024-02-14 22:08

うらさん、こんばんは

煮干し
あごの煮干しを買い置きして
最近は出汁用ではなくポリポリと食べています

ちびっこたちもおやつにしています
花粉のせいか、目がしばしばします

目薬をさして寝ます
お休みなさーい

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2024-02-14 23:58