バレンタインデー案件
いつも子供の送迎の時に聞いていますが、きょうは初めてメッセージを送りたくて社員登録をしました。
さて、バレンタインデーの思い出。
今から15年ほど前、まだバレンタインデーが盛んだったころに夫と結婚したので
当時はこの時期、夫が紙袋いっぱいにチョコレートをもらってきてくれて
食べても食べてもなくならない!という、ぜいたくな時間を過ごしていました。
知っているパッケージから初めて見るブランドまで、
職場の方々から間接的においしいチョコを教えていただけるみたいで
私のひそかに楽しみでした。
その分、3月になると頂いた分を上回る出費となったり、
誰にどんなものをお返しすべきかなど気をつかって大変でしたが
毎年「どこのお菓子にしようかな」と選ぶのも楽しかったです。
自分が食べるわけではないのに、
新しいパティスリーや話題のお店に出かけて、
沢山買ってはちょっぴりセレブ気分を味わっていました(笑)
でも、今思うとあげる方ももらう方も
負担感がありましたね。
コロナになる前から、徐々に「バレンタインを控えるように」とお達しが出て
コロナをきっかけに禁止令。
すっかり職場チョコはなくなりました。
ちょっぴりさみしい気もしますが、
お返しを考える負担がなくなってほっとしたのも事実です。
でも、あのチョコの山は子どもの頃に夢見たお菓子の国みたいで
楽しかったなー。
久々にイチゴと練乳を買いました
女性/46歳/東京都/自営・自由業
2024-02-14 17:56