社員掲示板

ふつおたー

ちょっと気持ちの整理のために、ここへ書かせてください。
部署の仕事の忙しさや業務改善の無さが原因で、3月いっぱいで今の職場を離れることにしました。年明けから少しずつ、残る人に業務を教えています。
自分では去年の春からいろいろ業務改善しようと、部署の同僚と相談しながら、やり方の見直しだったり、担当間でバラバラだった様式を統一したりと、頑張っていたつもりでした。
しかし昨日、様式が面倒な方に先祖帰りしていたことがわかり、1年近くやってきたことってなんだったんだとガッカリしてしまいました。
そして、追い討ちをかけるように、もともと変化を好まない上司が、「様式もいろいろと変えるからわかんなくなるんだよねー」と言っているのが聞こえてしまいました。
なんて酷いことを言うんだろう…
業務改善は大事だと、あの時上司は言ってましたよ…
面倒を無くすためにやっていたのが、上司にとって本当はただ煩わしいだけだったのかも知れません。
そして、担当間で統一化したはずの様式が、その上司によってまたどんどん崩されています。このままだと面倒に逆戻りです。

私はこの職場でいい結果を残せなかったなーって思うと悲しいですね。
しかしもう辞めるので、何も変わらず煩雑な仕事だけが増えていく部署にあれこれ考えても仕方ないと切り替えることにします。
ただ、残る人は大変になるのがわかるので、心配です。
長くなってすみません。

だーこ

女性/51歳/東京都/派遣
2024-02-14 19:23

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。