フリーテーマ案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。
私は教員をしており、毎年受け持った子どもたちに一言添えて年賀状を出しています。
ある子に年賀状を出した時のことです。その子は忘れ物が多く、保護者に渡すべきプリントが机の奥底にあることもしばしばでした。そこで
「一年の計は元旦にありだから、忘れ物を減らすように頑張ってみよう!」
と書きました。
すると、冬休みに校長宛てに
「新年早々、そんなこと書くな!おめでとうだけでいいだろ!」
というお叱りの電話があり、後日私は謝罪の電話を入れました。その子のためを思って書いたのですが、私の感覚が間違っていたのでしょうか?
メタルカボチャ
男性/45歳/栃木県/教員
2024-02-26 05:23