カサカサレゲエ祭の話でもいいですか?
みなさまお疲れ様です。
いつも楽しく拝聴させていただいております(^^)
先日のカサカサレゲエ祭、オンタイムで参加出来ず、タイムフリーで土曜日にやっと聴きました。
ちなみに私はカサカサ民です。
先週、同窓会がありました。
だいたいの時間ずーっとカサカサしていました!
その日集まったメンバー30人くらいのうち、カサカサ民が1割でした。
何ならもう孫がいる友人もちらほらいます。
とにかく話が合わない^^;
夫の話、嫁の話、姑の話、子供の話、、、
昔の話していても、いつの間にか「でも今って〇〇じゃない?」「うちもそう!」と、今の話に変わってしまい…
そうするとなーんもついていけない。
先生にも「お子さん大きくなられたんじゃない?」と言われ、「独身を謳歌してますー!」と、笑顔で答えましたが顔は引きつっていたかもしれません。
先日の放送で“気を使われて話振られた”と仰った方がいて、ものすごーーーーーく気持ちが分かりました。
「え、いい人いないのー?」
「うそだー、絶対いるでしょ!」
「理想高いんじゃない?」
「どんなひとがいいの?」
本当に心配してくれているんだと言う事は十分すぎるくらい分かっているし感謝もしているんですけどね。
なんせ心がカサカサしているのもですから、そのササクレがちょっとだけ痛みを伴ったりしました。
一人暮らしが長いと、確かに他人と住める自信もない。
でもひとりでばばあになっていくのも嫌。
わがままだなぁ(´∇`)
ロケラニ
女性/43歳/東京都/会社員
2024-02-26 12:37