社員掲示板

半身の鱈、どうしますか?

皆様、お疲れ様です

先日、一週間分の買い出しに出た時の事です

半身の鱈が値段を付け間違えたのかと思わんばかりの驚き価格で売られていました

特大のパックに入り切らず、折り畳まれているビッグサイズです

何にするのか考えるのは後回し!即買いです

ただ、問題があります

鱈、と言えば鍋が恋しくなります
しかし、晩の残りをお弁当のおかずに回したい都合上、鍋はいけません!

取り敢えず切ってみました

普段は売られていないお腹周りのお肉の少ない皮の部分は幅2センチくらいの帯状にして塩を振って串焼きにしました

一番搾りが恋しくなる奴です!

肉厚だけど、面積の少ない背中の部分はどうしよう………

唐揚げもいいし、もんもんと悩んだ挙げ句、キャベツと一緒に塩炒めにしました
お弁当のオカズゲットです

さあ、腰からヒレにかけては売り場でも良く切り身で見られる部位ですね

味噌汁用の出汁を多めに取って、まずは身を崩さないように煮ます

半分はそのままお皿に盛ってポン酢をかけて一品

半分は出汁を鍋から3分の1程分けて小鍋鍋に入れてあえて身をほぐします

お酒と塩で味を整えて………
鱈の湯漬けの完成です

タラのだしをたっぷり含んだだし汁は味噌汁にします
もはやタラの味噌鍋の味です

添え物に菜の花を一品

菜の花の葉っぱって食べられるんですね

おひたしとして普通に美味しいです

ソレでも食べ切れなかった鱈の切り身は1切れずつラップして冷凍保存

さあ、今度はどうやって食べようかな……

おのぼり

男性/50歳/神奈川県/会社員
2024-02-26 15:11

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。