案件
最近、後輩と話していたら、特定の男性社員にパワハラまがいの圧をかける上司の話になり、そう捉えているのは私だけかも…と思っていたら、同年代の若手は全員パワハラだと認識していました。
しかし、以前役員面談で社長に話した際は『あ〜…〇〇くんね。ま〜あれはそういう指導だよ〜』と、世代間ギャップなのか、実際に現場を見ていない故の認識のズレなのか、流されてしまいました。
後輩にその話をすると、『いや〜あの人ダメですよ。だって先輩の外国人社員さんの名前を挙げて、『アイツもう5年目になるよね?なのにまだ〇〇にいるの終わりだよ(嘲笑)』って言ってきましたもん。私も一緒にその仕事をしてるのに。』とのこと。正直ドン引きしました。ハッキリ言って、陰口を叩かれていた社員さんはしっかり仕事をこなしていて、どちらかというと、その上司はこちらの仕事を“馬鹿にしている”節があり、『君たちも早くこっちに来なよ』のスタンスで常に話しかけてくるので腹が立ちます。こっちが全員いなくなったら、困るのはアンタだから!
和室の畳
女性/26歳/神奈川県/会社員
2024-02-26 16:53