決断案件
私がやめたい、決断したいことは「解決を求めてしまう」ことです。
私は友達や夫からのちょっとした相談事などを聞くと、すぐにどうしたらいいか?と言う、解決案を提案してしまいます。
例えば夫が家に帰ってきて、仕事の愚痴などを言い始めると、紙を取り出してメモを取ります。
夫は何が嫌だったのか?
なぜその事柄が起きたのか?
その時どういう状況だったのか?
などを話の中からピックアップ。
一通り話し終えた後に、今後同じ事が起こらないようにするには、こうしたらいいんじゃないか?
と自分の意見を言います。
でも結果、夫のダメ出しになる事が多く、
傷つけてしまう事も多々あります。
友達からの愚痴の時は気をつけていますが、
夫からは共感して欲しいだけなの!と言われてしまいます。
自分としては解決案を一緒に考えていると思っているのですが、相手にとっては心地良くないようです…。
反省しつつも思考回路に癖づいているため、
会話を続けようとすると、
ついつい「次はこう言えば?」や「こうしてみたらどう?」などと言ってしまいます。
今はまず一呼吸おいて、相槌を打ち続けるよう心がけています。
他に何か方法はないのでしょうか。
レモンくのいち
女性/39歳/神奈川県/自営・自由業
2024-02-28 13:17