あの日を境に決めた事
おはようございます
3.11の震災をきっかけに水への意識が変わりました。
水道が止まる事はとても困る事です。
飲み水の備蓄はもちろんなのですが、お風呂の残り湯をそのまま流すのがもったいないと思っています。
普段から風呂の残り湯を洗濯に使っていますが、それでも余ります。
それまでお風呂掃除は昼間の内に済ませていましたが、震災以降新しいお湯を入れるギリギリまで残しておくようになりました。
「何か」があった時の備えとして少しでも活かせたら、と意識しています。
かよよん
女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2024-03-11 08:02