社員掲示板

人生のきっかけ案件

東日本大震災後に、掛かり付けの医院で受診した時のこと

先生から「今後も大きな地震が起きないとも限らないから、薬の残りに余裕を持って来院してね」と言われました

持病の喘息で処方される薬を毎日欠かさずに飲んでいるので、もし病院もしくは私が被災してしまった時に、薬の残りがなかったら…と心配した上での助言でした

それをきっかけに、たまーにギリギリになる時もあるけれど、薬の残りが1週間から5日分になったら必ず病院で受診し、処方してもらってます(^^)b

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2024-03-11 13:13

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

喘息ってさぁ…
当の本人しか辛さわからないンだよね…。
まぁ…それ以外も(歯が痛いとかね)本人辛いンだけど。

もし、本当に大震災が起こって「トリアージ」が必要な位になったら歯が痛いとか、腰が痛い。なんて後回しでしょう?と思います。

そんな時は『自分で身を守る(少しでも快適に過ごす)。』しか、出来ないから…。

長男も、喘息&鼻炎+ピーナッツアレルギーの薬が欠かせません。

きちんと管理しています、が!
↑流石、理数系www

在庫確認を今一度、意識してもらいましょう♪




RSK 1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2024-03-11 18:11

横さん、こんばんは(^^)/

長男くんは喘息&鼻炎+ピーナッツアレルギー持ち!?

喘息と鼻炎は、まあなんとかどうにか1日2日なら過ごせそうだけど、ピーナッツはなぁ…

避難所生活になって、配給された食べ物にこっそりピーナッツが混入するかも知れないしねぇ(⁠ノ⁠*⁠0⁠*⁠)⁠ノ

学校の体育館だときっと埃っぽいだろうし、喘息、鼻炎持ちには厳しい環境になるよね、きっと

歯痛の横さんは、災害が起きてもトリアージは「緑色」ってことで(^^)b

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2024-03-11 21:03