人生のきっかけ案件
お疲れさまです!
東日本大震災から13年、2011年は私も、震災直前に仙台の実家を売却し、マイホーム購入、転職と、実にいろいろなことがありました。
特に転職は、震災が大きなきっかけになりました。
その時の事務所は、リーマンショックの影響を受けて業務の割に給料が減ったため、まずいとは思っていたのですが…
震災当日、事務所もかなり揺れました。所長は休みを取っていて不在でしたが、事務所に全く連絡をしてこず、こちらから電話したら、「私は大丈夫ですよ」だけだったとのこと。そうじゃない、事務所の心配をしてほしいのだけど。
業務がままならず、終了していいのかわかりませんでした。
私はなんとか帰りましたが、10人程は帰宅困難になって事務所に泊まったそうです。物が無くなったコンビニでようやく買えた焼き鳥やら惣菜やらを分け合って過ごしたそうです。
その時にいた、ちょっとめんどくさい副所長が、3本しかない焼き鳥の1本を1人で串ごと食べたそうで、その場にいた人達があぜん。
翌週その話を聞いて正直引きました…
こういう時に人の性格ってあらわになりますね。これがきっかけで、その事務所は退職しました。
あれ以降、さまざまな職場で管理職をよく見るよう気をつけています。
いざという時、ひどい人はさらにひどいので、気持ちが参らないよう要注意と思っています。
だーこ
女性/50歳/東京都/派遣
2024-03-11 13:49