社員掲示板

職場のわからない問題案件

本部長、秘書、スタッフの皆様、社員の皆様、スポンサー様、おはようございます。
本日の案件で思い浮かぶのは、社内の連絡手段のとらえ方が人によって違うことです。
主に、電話・メール・アプリのチャットを使用していますが、人によって、メールをよく使ったり、チャットは失礼だと言ったり、すぐに電話しろと言ったり、何をよしとするかがバラバラで対応がめんどくさく感じることがあります。
どれも会社としてオフィシャルに認められている連絡手段なので、私はどの方法で連絡がきても、急ぎの案件かどうかを判断して優先順位をつけて連絡を返します。
ただ、人によっては、私が作成した書類の確認依頼をメールで送っても、平気で2-3週間、返信せずに放置する人もいます。
発信する側が相手の事情を考慮したり、メールを読んでもらえるよう工夫する必要は分かりますが、連絡を受け取る側も相手への配慮は必要ではないのかな、ともやもやする日々です。

まるで島の子

男性/45歳/神奈川県/会社員
2024-04-08 08:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。