社員掲示板

最後に

古参だから、いえますが、スカロケは前はもっと、あたたかくて、やさしさであふれてて、辛い時はみんながそうだんに乗ってくれました。とてもほんわかした素敵な場所でした。だから、大好きでした。しかし今のスカロケは人数が増えるほどリスクはおおきくなる…という感じて、嘘をついた人が自分を守るため、誰かを陥れたり、大人なんだからと話も聞かず戒めたり…変わってしまいました。だから、最近ここで傷つけられやめてしまう人が増えてしまったんですよね。ここは、誰かを傷つけたり、嘘をつく場所ではありません。もっと相手を思いやる素敵なところだったはず。初心に返って昔の素敵な場所に戻ってくれることを祈ります。

それでは、いままでみなさんありがとうございました。わたしを信じてくださった方。こっそりいつかご飯でも行きましょう笑

みなみすん

女性/39歳/東京都/デザイナー
2015-05-02 04:27

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

みなみすんちゃん、どうしちゃったの?戻って来るよね?

海(かい)のママ

女性/59歳/東京都/専業主婦
2015-05-02 04:50

みなみすんさん、さみしーよ(悲)、早く帰ってきてね。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2015-05-02 05:59

みなみすんさん、いつか戻ってきて下さいね。確かに始まった当初は村のような存在でした。私が入社した時はやはり新参者としての自戒を持ちましたし、周囲の方々がやさしく受け入れて下さいました。村が町になり、大きくなると、様々な人達が様々な発言をするようになり現状に至っています。残念ですが、感じられていることは確かにあるのかもしれません。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2015-05-02 06:35

みなさん、ありがとうございます。わたしのことを信じてくれない人が多すぎて今は帰れませんが、いつかお会いできると嬉しいです。しょうくんもカンカンでスカロケ退社してしまいました。

みなみすん

女性/39歳/東京都/デザイナー
2015-05-02 08:00

何度も言ってるけど、辞める事ないんじゃない?自分に非がないと思うなら堂々としてれば良い。誤解が産んだ事なんでしょ? どうしてそこに聞く耳を持ってくれないのかな? こうやって書く事で「なんだ?どうした?」ってなる人が出てきてちょっとウワサを知ってる人が拡散していく。その段階でまた話が変わってくる。だから待っててって言ったのに、なぜ聞く耳を持たない?

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2015-05-02 08:02

みなみちゃんはそのままが一番きれいだよ(*´ω`*)

くろみ

女性/29歳/東京都/会社員
2015-05-02 08:17

自分ごとで悲しいことがあり精神的に落ち込んでおり、半年位スカロケを聞けない時期がありました。やっと最近、スカロケ聞けるようにんり、やっぱ本部長、秘書のトークは、いいなぁって思い、元気をもらって、少しずつ元気を取り戻している最中です。スカロケ、聞いていない間にコミュが大きくなってしまい、遠い存在のような気もしていますが、やっぱラジオ聞いていると、いいものはいいと改めて思います。スカロケのラジオはこれからも聞いてほしいなぁ。

あやにゃー

男性/51歳/東京都/会社員
2015-05-02 09:22