社員掲示板

地球の日案件

先週から、母屋の裏の土手にたけのこが生え始めました

去年は例年ほど出てこなくて、今年もあまり取れないかも?と心配していました

ところが、いつもより半月早く出始めて、早くも「たけのこご飯」「たけのこの味噌汁」「若竹煮」で味わいました

「雨後のたけのこ」という言葉があるから、今日の雨でまたニョキニョキ生えて、今後も食卓を賑わしてくれるであろうものは、やっぱり…

地球のおかげ!ですよねぇ(^q^)



サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2024-04-22 09:20

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

サファイアさん

羨ましいー!
今年はまだです。
そうか、この雨の後、無人販売行ってみます!

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2024-04-22 10:21

サファイアさん、おはようございます
えー、良いなぁ
 
裏山で筍が掘れる友人が毎年くれてたけど
そういえば今年はなんの音沙汰もないなぁ

筍をもらうと嬉しいけど下処理が、ね
どうせ買うなら
近所の八百屋さんで
茹でて売っているのを買ってこようかなぁ
‥なんて

今だけの地球からの贈り物
美味しくいただきたいですね♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2024-04-22 11:12

べにあずまさん、のど大丈夫?

たけのこは晴れと雨が交互にくると、伸びも良くなるようで(^^)

無人販売所、明日覗くと掘り立てが置いてあるかも(´∀`*)ウフフ オダイジニネー

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2024-04-22 11:39

ポーメリさんこんにちは(^^)/

土手の向こうの竹林はお隣の敷地なので、土手に生えたものを掘ってるんですが…

最盛期になると大変!

大鍋に米の研ぎ汁と鷹の爪を入れて沸かし、その間にたけのこの皮を剥いて…って、ほとんど皮ですものねw

食べる分よりゴミ袋に入れる皮の量の方が多いなーって、やっぱり毎年思います┐(´д`)┌ヤレヤレ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2024-04-22 11:46

こんにちは♪

うわぁ〜、羨ましい!
タケノコ大好きです(´∀`)

実家にいた頃は頂いたり親が取ってきたり
思う存分食べてたんですけどねぇ〜。

先日3回忌の後の鰻屋さんで、
通された個室の小窓の外の竹の根元にタケノコが!
あれ、もう取らないと硬くなっちゃうのに、、、
なんて思いました(^^;;

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-04-22 12:21

かよよんさん、お疲れ様で〜す(^^)/

採らない(掘らない)と、たけのこ→竹に成長途中でまさしく固くなっちゃうし、エグみも出るし

皮を剥きつつ、固そうな部分を包丁で削り落とし…と更に作業が増えてしまう(´Д`)ハァ…

我が家はたけのこのフライを作ると喜ばれるから、ちょっと面倒だけど年に一回は必ず作ってます(^_^;)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2024-04-22 13:26