社員掲示板

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、おつかれさまです。

楽器案件ですが、お琴と三味線が弾けます。
中学校のとき、同級生に誘われてお琴の部活である筝曲部(そうきょくぶ)に入部。
その部活の指導に外部から来てくださっていた先生に大人になってから入門して、三味線を習っています。
お琴を部活でやっていた人は珍しいのか、人に話すと結構いい反応をもらえます。

お琴も三味線も、特にお琴は、弦を押さえる指にかかる力が大きいので、長くやっている人は指先がタコのように固くなるのですが、部活や習い事でやっているくらいだとそんな風にならず、ふにゃふにゃの指のまま弾くと水ぶくれになったりして痛いです。優雅に見えて、かなり体育会系だと思います。
部活でお琴をやっていたとき、お琴の調べにリラックス効果があるのか、人が弾いているのを聴いていると不思議なくらい眠くなってしまって、先生がいない自主練のときはよく部室で寝ていました。生演奏でなければそんなことないんですけどね~

ハチワレかぎしっぽ

女性/47歳/神奈川県/自営・自由業
2024-05-08 17:03

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。