社員掲示板

津軽三味線奏者です

本部長、秘書、社員の皆さん、スポンサーさま、番組スタッフの皆さん、東京FMで働く全ての人、お疲れ様でございます。私は三味線奏者をしております。これを生業にしております。当然三味線が弾けます、とは言っても三味線ってとっても奥が深くかつ幅も広い音楽なのです。ちなみに三味線音楽は20くらいのジャンルがあり、私はそのうちの長唄、常磐津(ときわづ)、端唄、小唄、民謡、そして本業が津軽三味線です。吉田兄弟で有名なあれです。ご存知の方も多いいとは思いますが津軽三味線の音色は激しくも繊細であり哀愁漂いかつ本能にダイレクトに訴えかける、そんな楽器です。余談ですが三味線の皮はネコの皮という概念が定着してますが実は犬の皮も使用されていることはあまり認知されておりませんね。津軽三味線は犬の皮を使用します、誤解のないよう申し上げますが皆さんがペットとして飼ってるような犬、猫の皮は使用しませんので安心してくださいね。
本部長、秘書、これを機に三味線習ってみませんか?
難しそうで簡単で簡単そうで難しいなんとも複雑な楽器です。が、良い音色ですよ〜〜〜!ちなみに私は芸歴は今年で51年目です!

名も無き孤高の三味線弾き

男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2024-05-08 18:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。