案件とは関係ないですが、、、
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
案件とは関係ないのですが、今迷っている事があり1人で考えては答えが出ないループに陥ってしまったので書き込み失礼致します。
私は小さなパン屋をワンオペ営業しつつパートでも働いています。働き方としては、週3日自営業のパン屋、週3日パン屋でパート、残り週1を休み、としています。が、週1の休みは、自営の事務作業、買い出し、試作等していて、あまり休日感はありません。そしてこの働き方をして今月で2年になります。正直、休みが休みではない感じはするので、色々大変さは感じますが、ある程度は覚悟していたので、こんなもんだろう、と思い私は日々過ごしています。ですが最近母親から、近くで見ていて心配になる、そんなに頑張らないで、お願いだから少し休んで欲しい。と言われ、喧嘩になってしまいました。私の体を心配してくれてるんだろうけど、自営業を始めて2年、冠婚葬祭以外は休まずここまで頑張ってきてやっとお客様が営業日やお店を覚えてくれてきた頃だと思います。もし今休んでお客様に失望されてしまい、離れてしまうんじゃないか、とも思うし、ここまで必死に頑張ってきたのに、何を言ってるんだろう、と思い、つい苛立ってしまい喧嘩になりました。でも落ち着いて考えみたら、最近周りに優しく出来てないし余裕がない自覚もあります。こんな時は休んだ方がいいをでしょうか?それとももう一踏ん張り、このまま頑張るべきでしょうか?考えれば考えるほど、どうしたらいいのか分からなくなります。フリーランスの方、ワンオペ営業の方、自分の体力気力とどう付き合っていますか?また、この状態だったらみなさんは休みますか?どうされますか?
よければ教えてください
すまいりすと
女性/37歳/茨城県/自営・自由業
2024-05-13 20:46