自立について
先ほど本部長が話していた自立についての考え方。私も同じ考えです。
前に本かなにかで読んだのですが、「自立とは孤立することではない。相互に助け合えるコミュニティに属していることだ」と。ちょっと言葉が難しかったので、私は「頼れる人や依存先をたくさん持っておくこと」が自立だと解釈しています。
私は30代に入りましたが、気持ちが疲れてしまったらたくさん泣きます(元来泣き虫ですが、泣くことがストレス発散になるのです)。夫にも両親にも職場の上司にもたくさん話を聞いてもらっています。
どうか、相談者の方の周りにも信頼できる方が多くいますように。
ハルマックス
女性/31歳/埼玉県/会社員
2024-05-14 18:27