ダンスと私案件
おはようございます
高校3年の体育の授業は
男子は柔道で、女子はジャスダンスでした。
黒のレオタードを買わされました。
ジャスダンスとは何だったのか今でも謎です。
当時は『フラッシュダンス』『フットルース』『ステイン・アライブ』などダンス系映画がヒットしていた影響もあったのでしょうか。
6人ぐらいのグループに分かれて創作ダンスをする授業がありました。
曲も自由。
私達のグループの曲は映画『ステイン・アライブ』のサントラから
『Far from over / フランク・スタローン』にしました。
頭、腕、足、、、
当時考え付く動きやステップを曲に乗せて高校生なりに頑張ったと思います(^^;)
時代もあると思いますが楽しさより恥ずかしさの方が大きかったです。
私の学生の頃より今の方がダンスが日常に溢れてますね(´∀`)
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-05-20 08:32