社員掲示板

NOと断った案件

おはようございます

私の実家は今もプロパンガスです。
(東京都内)
現在母が一人で暮らしています。
最近になって隣りの畑の所有者が畑を辞めて低層マンションを建てる事となりました。

建築するマンションに都市ガスを引く事になり、近隣の家もこの際プロパンガスから都市ガスに変えませんかと、母の所にも書面の案内が来ました。

母に相談された時に周りのお宅はどうなのかと聞いたら、お隣さんは都市ガスに変えるのだとか。
しかし母の意向はきっぱりNO!

古くからの地域のガス屋さんとの繋がりもあるし、今の暮らしに何の不便も無い。
今更何かが変わる事はもう面倒!との事。

ウチだけが周りと違う事になるかもしれないけど、構わぬ!と。
母の強いNOを受け取りました。
老いても母は強いです(^^;)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-05-27 08:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはよーございます

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2024-05-27 08:51

おはよすですm(__)m

ガス屋の社員です。
我が家も『もちろん』プロパンガスです。
運んでルのは油ですけれど…(゚∀゚)♪

価格等…一長一短有ると思うけど。
震災の時もガスは使えました。
(都市ガスは止まっちゃうこともあるからね)

かよよん母さん(^^)
ありがとうございますーm(__)m♪

RSK 1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2024-05-27 09:40

かよよんさん、おはようございます

神戸の震災の時、プロパンガスの地域やご家庭はガスの復旧が早かったそうですね。
そりゃそうですよね、公道下のガス管なんて無いものねぇ。
お母様の判断、正解かも知れませんよ。ガス器具も替えなくて済むし。

それにしても、カッコの(東京都内)って念押しに笑ってしまいました。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2024-05-27 09:57

かよよんさん
こんにちは

母はつよし!
うちもプロパンですが、東日本大震災の時はほんと復旧が早かったよ〜
実家は都市ガスで1週間もガスも水も出なくて…
かよよんママの意向を聞いてあげるかよよんさんも偉い〜!

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2024-05-27 12:43

ダッシュさん

お疲れ様です!
ベイスターズは広島との3連戦、
とても嫌な負け方をしました。
2日続けて延長戦で負けるとかせっかくのホームの試合を落としたのは痛かったです。

浜スタ近くのベイスターズ通りの98年優勝記念モニュメントを見に行きました。
権藤監督の時代のメンバーの手形があります。
大魔神佐々木投手の手形が1番大きかったです^ ^

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-05-27 13:54

横須賀さん

お疲れ様です!

ガス屋さんにはお世話になってます!
実家はガス屋さんとは古くからの付き合いなので、
母の誕生日には毎年お花を持って来てくださるんです。

母の言い分としては
「今まで何不自由なくやっていたのに、なぜ新しく出来るマンションに合わせなくちゃならないのか。
ご近所で何と言われても結構!」
と少々お怒りです(^^;

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-05-27 14:03

親父さん

お疲れ様です!

あは、気付きましたか(^^)
東京なのに東◯ガスじゃない、というのを強調してみました。
東京の田舎あるあるですね笑

母から話を聞いてメリットとデメリットを調べましたが、やはりプロパンガスは復旧が早いと書いてましたね。
まぁ母の意地みたいな物も感じましたけどね。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-05-27 14:09

まるこさん

お疲れ様です♪

震災時に復旧が早いのは大きなメリットですね。
一人暮らしの母にはやはりこのメリットは大きいです。
近所が都市ガスに変えると言っても
周りは周り、ウチはウチ、
母の考えはシンプルですね。
受け入れました〜(^◇^;)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-05-27 14:17