今日の案件
モヤモヤしてることがあります
有休が自分の意志で使えないことです
来月は公休が9日
夜勤が7回あります
単純に考えて、夜勤が7回あるとしたら、夜勤明けの翌日が休み…7日休みがあって、連休も希望していました
…が、連休が1ヶ所削られ…しかも夜勤明けの休みが1日なくなり、かなりハードな勤務になりました
そんなところで…有休は1日もつかず…
娘も体調不良で休むようなこともなくなり、自分自身も流行りものに全くかからず過ごしてきました
だからこそ、有休を使うことなくたまっていき、繰り越し20日を越えたので越えた分は破棄され、今年度を迎えました
なのに、こんな勤務状況じゃあ、公休をつけるのがやっとで、有休なんか消化できません
有休って自分で申告できるのに、働くだけ働いて…正直なんなの?と思うばかり
ちなみに他のスタッフは、気づくと何日かつけてもらっていて…そのからくりがよくわかりません
この1ヶ月連休ないまま働くので、不安しかありません
ずる休みして、有休消化しちゃうかって悪い考えも浮かんでしまいます…
ふわぱん
女性/49歳/千葉県/看護師
2024-05-29 17:46