社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

月曜日
緊急地震速報
去年、のと鉄道に乗って、七尾駅から和倉温泉に着いた途端、緊急地震速報と大きな揺れがあり、一晩中、揺れていたのを思い出しました。
まだ次の地震がくるかもしれないので注意が必要です。

今日は『寄席の日』
江戸での寄席の発祥が、1798年6月に、初代・三笑亭可楽(さんしょうてい からく)により台東区東上野の下谷稲荷社(現:下谷神社)境内で興行が行われたことが始まりとされ、これを記念して、6月第1月曜日を「寄席の日」に。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2024-06-03 07:06

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます!
東京以外四国まで揺れたそうですね。
昨日CDラジカセを新調しました。電池でも活躍しますから今朝も役立ちました。

元日の地震の影響と言っても範囲が広すぎて怖いですね。能登も倒壊寸前の住宅が心配ですね。
寄席の日稲葉さんも立川談春さんのファンで一人でたまに行くそうです。雰囲気を消していなくても誰も気づかないそうです。不思議ですね。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2024-06-03 09:28

うらさん、こんにちは

寄席の歴史、そんなに古くからあった文化だとは知りませんでした。
せいぜい明治時代になってから?なんて根拠もなく思っていたんです。

能登でまた震度5……
お知り合いがたくさんいらっしゃるうらさんには心配が募ることでしょう。皆さんご無事だと良いですね。

YouTubeで配信されている報道を見ましたが、元日の大地震から五ヶ月経っても何も手付かずの被災地が多いようです。
永田町や霞ヶ関の人たちは「もう能登には人は住まなくて良い」と見放したのでは?という懸念があります。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2024-06-03 11:29

うらさん、こんにちは

緊急地震速報、びっくりしましたね
まだまだ気をつけなければ

寄席、ずっーと行っていません
行きたいですね

午後も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2024-06-03 11:53

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

地震
揺れる大きさ?で、広範囲になりましたね。
そして、まだ、油断はできませんね。

CDラジカセ
いざと言う時、頼りになりますね。

寄席の日
お客さんも、演者さんに気がいって、周りが見えていないということでしょうか。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2024-06-03 23:11

鴻の親父さん、こんばんは。

寄席
歴史がありますね。

地震
明日は我が身かも知れませんね。
政治家のみなさんは、自分たちに関わる事なら、必死なのに、そうで無いと悠長な感じがします。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2024-06-04 03:13

ポーメリさん、こんばんは。

地震
雷、火事、親父
本当に突然やってきますね。

寄席
この日をきっかけに、また行きたくなりました。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2024-06-04 03:16