本日の案件
会社なので、定期的に組織ごとの会議はあります。
幹部による経営会議、幹部会議、ユニット全体会議、部門、グループ、チーム会議まで……。
まあ、ある程度は必要に応じてやることは仕方無し。
それ以外に少人数でいろんな相談、雑談もOKな1on1(ワンオーワン)なども頻繁に行われています。これも社長と幹部から始まって、直属上司、上位上司とかとも定期的に行われています。
これは上司が部下のことを親身になって傾聴するための機会だそうです。
会社として社員とのエンゲージメント向上に役立つらしいのですが、如何なものでしょうか?
会議の有無はとにかく、会社と社員がお互いに信頼出来て、有機的な活動ができるようなテール型の組織になると良いですね。
コーセイ
男性/64歳/神奈川県/会社員
2024-06-03 07:10