社員掲示板

大人ってつらい

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、スポンサー様お疲れさまです。

4月に入社した方が昨日から仕事に来なくなりました。以前は他職種でお仕事をしていたそうです。

わたしは教育係として、詰め込みすぎないように、少しずつゆっくり教えてきたつもりでした。
1週間に一度くらいは「どう?」とか「大変なことはない?」など声がけやフォローは入れていたつもりでした。

しかし、突然の体調不良の連絡とLINEのブロック。。

正直、とてもショックを受けています。

よく悩み相談で、休職する方のお話は聞きますし、わたし自身も体を壊す前に休んで!!と思う側でしたが、大事に育てていた方が理由も分からず突然のお休みは、教えていた側としてはかなりダメージがあります。

やりとりを思い出しては、嫌な思いをさせちゃってたかな?とか、ふとした時に嫌な言い方してたのかな…などため息しか出ません。

関係は良好だと思っていた方からの拒否…とても辛いです。。

ひい

女性/42歳/東京都/会社員
2024-06-04 14:09

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です

娘がひいさんと同じ状況でした。
娘も同じく転職して来た新人さんの教育係をしていました。
一度に言うと分からなくなっちゃうよね、
今はコレさえ出来れば大丈夫、
声掛けなど注意しながらフォローしていたつもりでしたが、ある日突然その彼女は辞めてしまったそうです。 

娘も自分に落ち度はなかったか、
もっとしてあげられる事があったのではないか、
とショックだったようです。

幸い上司の方が「彼女が辞めたのは彼女側の理由によるものなので、あなたが責任を感じる事は一切ない」とはっきり言ってくれたそうです。

私も落ち込む娘に、よく見てくれている上司がそう言うならやはりそう言う事だと割り切った方が良いと話しました。

きっとその辞めた方は個人的な問題を抱えていたのかもしれず、ひいさんを拒否したのでは無いと思いますよ。今はお辛いかもしれませんが元気出してくださいね。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-06-04 15:40

私もつい先日同じような経験しました。
辛いですよね。寂しいですよね。
共に前を向いていきましょう!

あぷりこっと

女性/53歳/愛知県/専業主婦
2024-06-04 17:29