社員掲示板

昭和

本部長、秘書、皆さん、お疲れ様です。

アラ還オヤジの自分が上京した40年前、もちろんスマホもLINEもパソコンメールすらない時代…

地元に残してきた彼女との連絡手段は文通でした…
当時、固定電話を引くのには電話加入権という加入料金が必要で確か8万円くらいしました。
そのためアパートの部屋に電話を引くことは出来ず、連絡を取る時はもっぱら公衆電話。
丁度その頃、テレフォンカードが出始めた時期で、小銭がなくても電話をかけることができるようになりました。
でも貧乏な漫画家アシスタントだった自分にとって、月に一度千円のテレフォンカードを購入し広島の彼女と長電話をすることが唯一の楽しみでした。
ただ当時の長距離電話は恐ろしいほど料金が高く、千円のテレフォンカードの残高表示がみるみるうちに減っていくのです…
10円毎に減っていく残高カウント…残りが100円を切ると言いたいこともちゃんと言えないくらいに焦ってしまい…いつも話の途中で通話が切れていました…

令和の現代ならLINEでいつでもメッセージのやり取りも出来るし、どんなに離れていても無料で何時間でも話ができる…それどころかお互いの顔を見ながらテレビ電話みたいなことも無料で出来る…

今はとても便利で、どこにいても変わらなく想いを伝えられる…でも何か昔の不自由な頃の方が本気で相手のことを考えていたし、二人で一緒にいられる時間を大切にしていたような気がします…

今は不便や不自由を敢えて楽しみたくてキャンプしたりしてます。

坂本龍三

男性/59歳/神奈川県/会社役員
2024-06-04 17:43

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。