本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
私の身近な異文化コミュニケーションですが、以前暮らしていた街(高円寺)での「コンビニ」です。
20代の韓国人スタッフの方(恐らく学生さん)が多い店舗でしたが、皆さんテキパキ仕事をこなしている印象でした。
外国の方とコミュニケーションを取ることに対し緊張してしまう私でしたが、
彼らの言葉遣いには緊張が和らぎ、親近感が湧きました。
ザ行の発音が苦手なのか、
「どうぞ〜」が「どうじょ〜」
「ありがとうございます」が「ありがとうごじゃいます」と、ちょっぴり可愛く思えてしまう言葉遣いにほっこりしていました。
あの青年たちは今、元気にしているかな?^^
ちいかわでいうとうさぎ希望
女性/41歳/東京都/会社員
2024-06-11 13:47