社員掲示板

身近な異文化コミュニケーション

本部長、秘書、スタッフさん、スポンサー様、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です!

以前も書き込みを読んで頂いた事がありますが、帰国子女リスナー社員の平和にあんです!
自分の人生そのものが異文化ですが、仕事でそれを共有できる授業をいくつか教えております。

一つは大学一年生に教える授業で「差別」をテーマとして取り上げています。ヒップホップの話題から、アフリカ系アメリカ人のルーツなどを勉強し、奴隷制度、市民権運動などを通して、今も続く「差別」の形を参考に、日本での「差別」に目を向けていく内容になっています。ちょっと重い内容ですが、自分の中にある偏見などについて考える機会があまりないので、ちょっと立ち止まって考える時間も必要かなと思います。

もう一つは大人に教える「異文化理解」の授業です。毎回外国籍のゲストを招き、直接英会話しながら、その国の文化について学ぶ授業です。ロシア、タイ、アフガニスタン、アフリカなどの国々から来た留学生や先生達に自分の文化を紹介して貰い、お互いの理解を深めております。90分の授業ですが、いつも楽しい発見があり、あっという間に終わってしまいます。

こういう草の根的なところで人間同士が繋がっていくことによって、もっと優しい社会を創っていきたいと思っています。
そういう意味でも、セカイロケットカンパニーは最高の企画です!!さすがわが社!!大好き♡

平和にあん

男性/53歳/東京都/英語教員
2024-06-11 14:38

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。