異文化コミュニケーション案件
息子の幼稚園は、土地柄なのか色んな国の子供たちが通っていて、クラスの半分が外国人!
幼稚園のイベントも多国籍なファミリーがたくさん来るんですが、そんな中で、率先してコミュニケーションをとっているのがモノマネタレントとして活動するパワフルママ。
孤立してる外国人家族を見つけては積極的に声をかけ、身振り手振りでコミュニケーションをとり、ときには一緒に踊りだし、つられて子供たちも集まって踊りだし、いつのまにかそこがみんなの輪の中心に。
「私、学生時代は"変わってる”なんて言われて孤立することもあったから、なんとなく気持ちがわかるのよ〜」なんて笑い飛ばす、豪快で素敵な笑顔!
異文化コミュニケーションで大切なのは、みんなを巻き込むこの笑顔かもしれないな、なんて思ってます。
のすみ
女性/40歳/埼玉県/医療事務
2024-06-11 17:15