社員掲示板

海外での体験

みなさま、お暑うございます。

さて、今から30年ほど前、オーストラリアに日本語を教えにいくということがありました。
ホームステイする高校生20名くらいを引率して、私はクィーンズランド州の高校生に日本語を教える(正しい発音をするデープレコーダーみたいな役割)でした。
当時、クィーンズランド州では、第二外国語で日本語とドイツ語の選択があったのですが、9:1で圧倒的に日本語選択者が多かったのです。
私はケアンズの日本語の話せないおじいさんとおばあさんのところにホームステイすることになりました。高校の国語科の教員だったので、あまり英語は得意ではなかったし、オーストラリア訛りの英語に慣れるのも大変でした。最初は、絵で意思表示をしていたのですが、10日をすぎた頃でしょうか、これはもう本当に体験できないことだと思いますが「ぽわっぽわっぽわっ」とこういう時はこう言うのだと、浮かんできました。大学入試で覚えたことが浮かんできたのです。三つ子の魂百までではないですが、やったことが思い出される感覚って不思議でした。

キャライア・マリー

男性/63歳/千葉県/会社員
2024-06-13 07:28

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。