本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
結婚の了承ですが、ケースバイケースだと思います。
投稿を拝見していると、要らない派の方々は親との関係が良好でないか、事実婚などの特殊性があるか、恋は盲目かの3つに大別されるような気がします。
多くは、了承という名のただの報告になるんだと思いますが、了承を得る、つまり説得しなきゃいけない時点で「何か」あるんですよ。
絶縁状態や毒親なら了承を得る必要がないと思いますし、親との関係が良好なのに反対されるならきっと自分の選択に何かあると思って一度立ち止まるべきです。子供の幸せを誰よりも願う親の意見は一度真面目に聞いてみて損はないかと。
自分は将来子供に結婚を報告してもらえない親になりたくないし、育ててくれた親には祝ってほしいし、孫見せたいし、親族との付き合いは好きなので、結局はそういうことなんだと思います。
ちぇるしー
男性/39歳/千葉県/公務員
2024-06-17 15:11