社員掲示板

「結婚の価値観案件~子供の結婚に親の了承って必要?〜」

本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、スポンサー様、
スペシャルウィークお疲れさまでしたm(_ _)m

結婚に両親の『了承』はいらないと思いますが、『理解』は必要だと思います。

私の場合は、結婚を意識してなくても、
お付き合いを始めたら、割と早めに彼女の家に行って挨拶などしていました。
『こんな人間と付き合ってるんだ。』と彼女のご家族に認識してもらうためです。

あと、彼女の親に会わない時間が長くなると、その分ドンドンとハードルが上がっていくと思ってます(^^;)

恋愛も、結婚も、異文化交流だと思ってるので、
お互いを知り、家庭を知り、違いなどを知っていく事を楽しむと案外上手くいきました( ´ ▽ ` )

ちなみに、当時付き合ってた、彼女の実家に初めて遊びに行った日、お父さんにお酒で潰されました。゚(゚´Д`゚)゚。
ベロベロに酔っぱらっても、彼女をベタ褒めしていた私を、お父さんが『こいつ、いいヤツだ!』と思って交際を応援する事にしたそうです(笑)

その彼女が、今の私の妻です(*´꒳`*)
そして、そのお父さんが今の義父です(´∀`*)

めいかいラクロス

男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2024-06-17 15:13

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。