社員掲示板

案件

皆様お疲れ様です

親の了承はあった方がいいです。
あるべき、とまでは言わないですが、一度ご挨拶はした方がいいと思います。

わたしが夫と交際していた時は、遠距離たったことだけで、両親妹達から反対されていました。
同居の祖母だけは「好きな人と一緒にならんと後悔するから、負けたらダメや」
と言ってくれていました。

夫が帰国し、初めてわたしの両親と会った時、両親が少しホッとした顔をしたのを覚えています。
多分、想像よりちゃんとした人で安心したんだと思います。
その後も県外へでるとなると、ごちゃごちゃ言っていましたが、何とかなりました。

そして、次の壁は本家の叔父でした。

わたしは三姉妹の長女なのですが、
「お前は長女だから、長男の役割もしなくてはならんのだ!家からでるのはおかしいだろう」
と、言われてしまいました。
その後、本家への了承も取り付ける羽目となりました。

最終的に何とかなりましたが、これがもし了承なく突っ走っていたら、多分連れ戻されて、好きでもない人と結婚させられていたのだろうと思います。

いまでも結婚は家同士の関わりは残っていると思います。
いろいろな事情て合わせたくない、合わせられない、ということが無ければ、了承を得た方がいいかなと思っています。

ももんがのる

女性/54歳/岐阜県/会社員
2024-06-17 15:51

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。