結婚の価値観案件~子供の結婚に親の了承って必要?
皆さま、お疲れ様です。
私は子どもの結婚に親の了承は「要らない」と思います。
成人したら、そこから先の人生の責任は自分でとっていくので、仕事も、結婚も、どう生きていくかは己が良しと思う道を選択すれば良いと思うのです。
…が。
親としては、子どもは何歳になっても自分の子である事は変わらないので、心配な部分が余りに大きい相手だと反対はしますし、反対を押し切られて結婚されたらきっと心配は尽きないです。
時と共に信頼関係が築けたらいいなと願います。
私は『結婚』は『家族になること』で、『家族になる』とは『人と人が繋がっていくこと』だと思っていて。
「了承が必要」とは思いませんが、もし、親が自分にとって大切な家族なら、親も喜んで迎えてくれる相手に会えるといいな…自分の親も大切にしてくれる相手がいいな…と思います。
旦那さんが、私の実家で両親やきょうだいと楽しそうに話してる風景は優しくて良い時間です。
れまる
女性/51歳/東京都/パート
2024-06-17 16:02