本日の案件
本部長、秘書、
社員の皆さま、お疲れ様です!
今日の案件を見て、自分の時のことを考えてみました。
親には、付き合っていることも話していなかったし、結婚を決めたのは私と夫の2人で、承認をもらうというよりは、いついつに結婚するからと報告に両家に行くという形でした。
でも、2人で結婚を決めた時、夫は「ご両親にきちんとした形でお願いに行ったほうがいい?」ときいてくれました。
私は「大丈夫。びっくりはするかもしれないけど、反対はしないと思うから」と答えました。そして私も「私こそ、きちんとご挨拶して、それからなんじゃない?」ときいたら、夫も「大丈夫。うちの親はそんなんじゃないから。おめでとうって言うと思う」と答えました。
そして、報告に行ったら、どちらの家もその通りの反応でした。
だから、私は自分の子どもたちには結婚の承認を取りに来てほしいとは思いません。それよりも、「うちの親は大丈夫、おめでとうって言ってくれる」と自分の子どもたちが堂々と言えるような、親子関係を、今、私自身が築いておかなくちゃいけないなと、身が引き締まる思いがしました。子どもを信じて、子どもに信頼してもらえる親になれているかな〜... うーん、まだまだです。
みどみどり
女性/52歳/東京都/自由業
2024-06-17 16:13