社員掲示板

結婚の価値観案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

必要か必要ないかと言われたら、結婚をするだけなら不必要だと思いますが、やはり親の了承はあったほうが後々何かと助かるのではないかと思います。なのでどちらかと言うと必要だと思います。

書類上はお互い成人していれば結婚できるわけですが、親の反対を振り切って結婚した場合、何かあった時にまず頼れる存在がいないというのはかなり大きいと思います。
喧嘩をしてどちらかが家を出ていった場合、実家に帰れないとなると、他に行く場所の当てがあればいいですが、そういう時はだいたい実家に戻りますよね。その他にも子供が産まれて、たまにお守りをしてもらったりとか、夫婦のどちらかが病気になってしまって一時的に親に来て子供を見てもらうとか。そういう時に自分たち以外に第一に頼れる人が自分の親だと思うので、個人的には親の了承はあったほうがいいと思います。
もちろん、反対を押し切って結婚したけどしっかりとしてる夫婦もたくさんいるとは思いますので、あくまで個人的な意見です。

川口のヤクル党

男性/40歳/埼玉県/会社員
2024-06-17 16:49

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。