社員掲示板

結婚了承案件

お疲れ様です。
今日の案件。意外に重いですね(笑)
結婚式もお葬式も家族単位が増えている現代。
結婚は個人の意思さえはっきりしていれば!と思うのは時代の流れでアリ!となるのかもしれませんが、時代は変わっても根底はそう変化や進化はしていないと思うのです。
家族間で問題を抱えている場合などはそのケースにははまらないと思いますが、一般的な家庭であれば、やはり了承はしてもらって。。。が、後々の為。
何かあった時に、もう大人だからほっておいてくれ!のスタンスで始まって、でも何かあったら助けてくれ!は、勝手過ぎ、その立場になった時に、どのツラ下げて!となるのが一般的じゃないかしら。
人間良いときばかりではないですから。

職場でも、まず、挨拶や了承がされてから、物事が進むわけですから。
近しきなかにも礼儀あり!はいつの世も、どんなに現代化、進化した世の中でも、人間の根本は昔から早々進化も変化もしていないと思うのです。若いうちは、とかく偉そうな気分、俺は、わたしは大人だから!と思ってしまうけど、もっと歳を重ねてから解るものも本当にたくさんあるのです。
了承なんて、挨拶なんて!と思うかもしれませんが、何でも初めが肝心。スタートはキチンとしておいた方が身のためと思います。
人間、気は心。
そんなもんじゃないかなぁ?!

イブポンちゃん

女性/65歳/千葉県/会社員
2024-06-17 17:20

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。