社員掲示板

本日の案件

私には二人子どもがいて上の子はいわゆるお年頃。30歳になりました。
かれこれ7年一人暮らしをしていて、5年くらい前からお付き合いしている人がいて一昨年から相手の方と一緒に住んでいます。
結婚するのかどうなのかと気を揉んだこともありますが、相手の方も娘と同年代、お互いいい大人だし結婚してもしなくても本人たちの望むようにすれば良いと思っています。
今はお互いの親族同士のお付き合いも昔ほど濃くないと思いますし、結婚は当人同士のものと思っています。

私自身の結婚の時も親には紹介こそしたものの了承なんて考えていませんでした。
ただ、私も今の夫と2年くらい一緒に住んでいてその間に私の母が病に倒れ、約半年間私が実家に帰ってお見舞いしたり実家の手伝いをすることに理解を示してくれ、母の生前親戚にも夫を紹介していたので葬儀には親族として参列しました。そのお通夜の時に母方の祖父と私の父から「お前たちこの先どうするんだ」と言われ、その時に初めて夫から結婚したいと思っていますとプロポーズのようなことをされ祖父と父の前で結婚を決めることとなりました。
了承とは違うのですがあの時祖父と父が背中を押してくれて良かったのだと思います。

コナツ

女性/52歳/東京都/会社員
2024-06-17 17:37

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。