社員掲示板

本日の案件

本部長、秘書、みなさまおつかれさまです。
本日の案件ですが、結婚は親の了承は必要かという問題。これは家庭環境や家族のあり方によって違うかなと思います。一般的には親には賛成してもらい、祝福して結婚したほうが後々の生活にはいいと思います。
反対されてもお相手と結婚したいと思うなら突き進んでもいいとも思いますが、反対されてる理由が解決できるものなら時間をかけて理解してもらうのがいいかな
と思います。反対されて諦めるようだったらそれまでのご縁だったのではないでしょうか。
ちなみに、私の兄弟はお相手の親のことで問題があり、私の両親が結婚を反対しました、数年たち問題が解決しその後結婚しました。その間、2人は別れることなく付き合いは続けて雪解けを待ちました。ということもあります。
結婚は本人たちだけの問題ではなく、親や兄弟や親戚までも関係してきます。時代は変わっても‥と、私自身も結婚して実感しています。

ヒメモン

女性/53歳/東京都/専業主婦
2024-06-17 17:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。