社員掲示板

親の了承

皆様お疲れ様です。
本日の案件。
親への結婚の報告。承諾を得る…ですが
私の3兄妹の場合のお話です。私は真ん中っ子ですが、兄より先に結婚。地元は北海道ですが、高校の同級生の主人と付き合うことになり遠距離。2年の交際を経て結婚後は千葉県で生活することになりました。両家とも両親に挨拶に行きましたが、知った顔ということもありなんの反対もなく結婚。
その流れで兄も2年後に結婚。しかし、お相手のお父様がビックリなお方で…兄の結婚後に両親も警察沙汰に巻き込まれたり、両家顔合わせの際に妹にセクハラだろ!というようなボディタッチ。結婚式で初めて会った私に暴言を吐く始末…
両親は子どもが決めた相手だからと思って反対もせず許したがちゃんと実家の方まで知ってから考えるべきだった…ととてもとても後悔していました。
そして、妹が結婚する際は旦那さんの実家まで出向き家庭調査、お相手の仕事歴。食事中の発言。色々な事を通した結果結婚に猛反対!仲良しの妹なのでその頃何度も相談に乗ったのを思い出します。妹の旦那さんは仕事が2年続かず転職を繰り返していました。ご実家も自営業でそちらを継げばいいからとその時の仕事に対して考え方が甘い事も心配だったようです。しかも、現在はご実家の仕事は合わなかったとアルバイトをしているようです。
それでも、妹が押し切り結婚しましたが、今は妹の扶養に旦那さんも子供達も入り妹が子育て家事仕事に奮闘しています。そんな姿を見て両親は実家に帰ってくるように話しているようです。

そんな我が家の兄妹事情を見ていると、やっぱり私も子どもの結婚には口出しをしてしまうと思います。もちろん。お相手の悪いところばかりじゃなく、我が子のネガティブ要素も受け入れてくれるようなお相手。そして、お相手のご実家のことも知ってから。長く、良いお付き合いをしていきたいなと考えてしまいます。
親の了承というより、2人の結婚によってみんなが今より幸せに過ごせることが大事ですよね!

お掃除戦隊クリーンジャ!

女性/39歳/千葉県/パート
2024-06-17 19:04

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。