社員掲示板

「真心みーつけた!案件〜こんなところで、ほっこり発見〜」

私の中学時代にキルティング生地で作る巾着袋が
サブバックとして流行っていました。

特に、赤いフォルクスワーゲンの生地が大人気で
下北沢のお店で売っていると情報を入手。
生地を買いに行きたかったけど電車代までは
お小遣いが、足りなかった。
仕方なく学校から帰ってから自転車で向かいました。

ですが途中でパンクしてしまい押しながら
商店街に着くと自転車屋さんが…あって
おじさんが「パンクかい?」と聞くので
事情を話すと「心配いらない。修理代は要らない」と
タダで修理してくれました。

そのおかげでお目当ての生地を買うことが、でき
遅くなって親に心配かけたけど無事に
帰宅することも出来ました。

子どもが、困った時に見知らぬオトナが
手助けしてくれる。
そんな社会に、どれだけ明るい希望を持てたことか。
『自分もオトナになったらそんな人になりたい』と
思った思春期でした♪(*^-^*)

※後日、母が修理代を支払いに行ってお礼を
 言ったそうです(^^;)
 そして、その巾着は、まだ現存してます♪

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2024-06-18 13:07

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんばんは

ほっこりええ話ですね(*^^*)
その巾着が現存してるってすごい٩(๑>∀<๑)۶

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2024-06-18 19:00

29番柱のハシビロコウさん

本当にいいオトナに育てて貰いました。
おじさんに
「どこから来たんだい?」とも
聞かれて返事をすると
「そんな遠くから?」と驚いてましたね。
「じゃあ、直さないと帰れないね」と。
商店街の人達、商売人って優しいね♪
(*^^*)

赤いワーゲンは、お友達3人と
お揃いにしたの♪
横一列に3人同じ巾着を抱えて
歩いてると
「その布地どこで買ったの?」と
よく聞かれたわ

息子を出産する時に病院に持ち込んで
兄貴が、お見舞いに来た時、
巾着を見て
「随分と懐かしいの持ってるじゃねーか!」
と感激していたよ(笑)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2024-06-19 14:13