昨日の案件
本部長 秘書 リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
初書き込みです。
昨日の案件ですが、自分のことを書かせて頂きます。
私にはいま一緒に住んでいるパートナーがいて入籍するかどうかで悩んでいます。
両親は既に他界していますので親に了承を得る必要はありませんが、
子供たちに了承を得るべきかどうか日々考えています。
数年前子供の独立を機に離婚し、しばらく独身でいましたが、
あることがきっかけで現在のパートナーと交際が始まり、昨年から一緒に住んでいます。
生活は落ち着いていて、この人とこのまま生涯一緒にいたいと思うのですが、
入院や手術など何かあった時に内縁関係という中途半端な状態による弊害などを考えると
入籍した方がいいのかなとも思います。
ただ私自身、親の顔色を見ながら育ってしまったため、今は子供の顔色をうかがうような状態です。
子供たちはパートナーの存在を認めてくれていますが、今のところ顔を合わせの機会は避けられています。
子供たちは前妻との家族に強い思い入れがあり、再婚には否定的だと感じています。
自分自身の幸せを考えた時に何が正解なのか、わからなくなってきてしまいます。
子供たちの了承が得て結婚するのが一番なのですが、現実問題としてそれは厳しいでしょう。
彼女には今は入籍できないことを伝え、理解してもらっていますが、
残された人生を考えればどこかで結論を出さなければならないと思っています。
最終的には自分自身が決断しなければならないことはわかっていますし、
それが正解なんでしょうけど今は決断できません。
これを書いて結論が出るわけではありませんが、
昨日の案件を聴いてふと思い立ち書き込みました。
ペンギンジン
男性/61歳/埼玉県/会社員
2024-06-18 13:16