社員掲示板

『もしも日本人が一斉に残業するのをやめたら』と、ふと考えた。

夜中の急患は断られ、生鮮食品はなかなか手に入らず、1週間前の情報を聞く。数年から数十年はパニックなのだろうか…。そうなると人口は減って行くのだろうか…。国債は返せるのか?いや、人口が減った分税金を使わなくて済むのだろうか…。と、そんな事を考えていたら、結構な時間が過ぎた。ふと気付くと、こんな事を思い出した。そう…、お湯を入れて長い時間が経ったカップ焼そば…。暑さが軽く吹き飛んだ。

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2015-05-08 15:01

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

労働力の鎖国状態をやめて、諸外国からの労働力を受け入れる。労働力不足は解消して生産性は向上して、企業収益も改善、結果として税収も改善する。しかしながら、多人数での競争に慣れた諸外国の労働人口に押されて、日本人労働者が職を得ることが難しくなる。自分たちの年代はこれで年金がもらえるようになるかもしれないけど、子供や孫の世代が、この競争に勝って行けるのかどうかを考えると、シンガポールのような政策は日本人には取れないと思うので、けっこう不安です。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2015-05-08 15:45