社員掲示板

フリーテーマ案件

皆様、お疲れ様です。
新幹線や特急等の座席って、関東の在来線のようなロングシートではなく、クロスシートですよね。
例えば自分が窓側に座っていて、途中で降りる時に通路側にいる隣の方をどうやって交わしますか?
私はいつも「すみません降ります」と言って隣の方の膝を跨ぐようにして通路に出ています。
その時って、踏み出した前足は見えてるので完全に交わせるのですが、残った後足は見えてないので、足を上げた時に隣の方に当たりそうになったり、当たったりしてしまいます。
せっかく避けてくれてるのに、靴を当てるなんて失礼な奴だと思われちゃいますし、トラブルにもなるじゃないですか。
跨ぐのは危ないからなぁと思いながら、前の座席と隣の方の膝との間をすり抜けようとも思うのですが、狭くて通れない!と、とっさに思って結局跨いでしまうんですよね!

他の方がどうやって降りてるなんて正直見ていません。
本部長・秘書・スタッフさんはどうやって交わしているのか、意見をお聞きしたいです。

旅うま

男性/43歳/茨城県/会社員
2024-06-26 07:54

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。