社員掲示板

♪運が悪けりゃシヌだけさ♪

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

若い頃、憧れていたミュージシャンの皆さんを今も追いかけて、ライブハウスへ通っています。

かつての売れっ子ミュージシャン達も音大の講師になったり、実の息子や娘さんを含む20〜30代の若手も台頭してきて、それは頼もしい限りだけど、師匠の皆さんは自然と60〜70代になり、幾人かは天界へと召され。

60代70代は言わずもがな。56歳、57歳でなくなったり、中には享年49歳なんて方もいて。

自分もいつ神様にお呼ばれしてもおかしくないんだな、と思わずにはいられませんが。『老後は2000万円必要』とか『人生100歳 時代』とか、別に知ったこっちゃねーな、と。 さほど長生きが出来る気もしないし、急に何かあった時のために保険だけは入ってるけど、後は、基本やんわりとノープランです。

そんなことを考えながら、余生をどうエンジョイするか、考えた時に、やはり音楽とラジオのために人生を送りたいと思って。

別にリタイアはしたくないのね。働ける限りは働きたい、と思ってる。

それらを実現するために、少しずつ生活スタイルや転職もふくめて働き方を考えて行くつもりです。


本部長や秘書はいかがですか。

うちはもう両親ともに天界にいるので大丈夫ですが、これからお二人は親御さんのことも考えなくてはいけませんね。

本部長も芸人から脚本演出家としてシフトされた頃は『家城啓之』と『マンボウやしろ』のアバターを使い分けて「ラジオもいずれ卒業して…」とおっしゃっていらっしゃいましたが、最近は脚本家名義も『マンボウやしろ』でいらっしゃいますね。

その後、いかがですか?

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2024-06-26 16:24

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。