わたしと映画館案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れさまです。
突然ですが!
「映画館」と聞くと、ワクワクしてる人が多いイメージですよね?
わたしも小さい頃、「とっとこハム太郎」や「ポケットモンスター」のアニメ作品を観に行って、普段食べれないキャラメル味のソースが掛かったポップコーン、映画館独特の香りにとてもワクワクしていました。
しかし、中学生以降、アニメ以外の実写を観に行った際、予告映像でホラー作品が流れました。
確か、沢尻エリカさん主演の「着信アリ」だったかと思います。
その時はめちゃくちゃ怖いシーンは無かったと思いますが、物心ついた頃から私はホラー作品が大嫌いです。
なんで人を怖がらせるお化けが出てくるか意味分かりません。
昔はホームページなどもなく何が予告映像で流れるか分からなかったですが、現代は「次回予定作品」がチェックできるのでとても安心しています。
がしかし、3月中旬に映画を観に行った際、事前に「次回予定作品」を見て安心していたのに、9月の上映作品のホラー映画が流れた時は、瞬時に目を瞑って下向いて、人差し指で耳珠を押さえて、怖さ回避しました。
他のリスナー社員のホラー作品苦手な方はどうしてるか知りたいです。
POPEYE
女性/31歳/埼玉県/会社員
2024-07-02 18:09