案件
うちはリーダーも若く仲の良い職場なので、通常業務の頼み事くらいなら、「これやっといてくれる?」「了解ですー」くらいのノリなことも多いです。
ただ、いつもと違う動きをするときや特に重要な指示を受けるときは「○○を○○ですね、わかりました。」とリピートして承けます。
「承知しました」が正しいのでしょうが、なんとなく口頭では使いづらくて、了解しましたや分かりましたになってしまうことが多いですが、ぶっきらぼうにならないようニュアンスには気を付けています。
ちなみに文面だと「承知しました」です。
何事も、時と場合によるのではないでしょうか
songと書いてうたと読みます
女性/33歳/神奈川県/会社員
2015-05-11 17:48