社員掲示板

案件のこと

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
最近、子供たちが踊るといえば、この上半期で耳にタコができるほど聴いたCreepy Nutsの「ぶりんばんばんぼーん(ひらがな表記で失礼します)」。この4月から子ども園に通い始めた2歳、3歳の甥っ子たちも御多分に洩れず、5月には「ぶりんばんばん、ぶりんばんばん、」と歌いながら踊るようになりました。家にテレビはありませんが、こども園でもよっぽどみんな歌って踊ってるんですね。キッズたちの情報ネットワークの威力を見せつけられた思いです。
一方で、テレビがないので最新の流行なんてどこ吹く風といううちの妹。子どもをお風呂に入れている時に歌い踊り出した子どもたちを見て「2人ともちがうよ、手は横に振ってこう!こう!見てほら、ばばんばばんばんばん!あびばのんのん!」当然ですがこの家族の間で会話は噛み合いません。
うちに遊びにきた時にようやく自身の誤解と今の流行について理解した妹、YouTubeで Creepy Nutsを見せた後に、ちゃっかりドリフも見せて「これよこれ!はい踊って!ばばんばばんばんばん!」とやっていました。男の子が2人もいると、賑やかですね〜

アフ口ふきげん

男性/38歳/広島県/農業
2024-07-15 14:29

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。