社員掲示板

本日の案件〜横浜市のフリーダム

本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

前回のダンス案件でも書いたのですが、同じ経験をした人がいないか知りたいのでまた書いちゃいます!(笑)

昔、横浜市の小学校で「フリーダム」というダンスをみんなで踊る行事がありました。40代の私が小学生の頃の話でなので、今はもうない習慣かもしれないですが、当時横浜の小学校では5年生か6年生になると「フリーダム」というダンスをみんなで練習し、最終的にはどこかの大きな運動場に横浜市の小学5年生(6年生?)が一堂に会して、みんなで「フリーダム」を踊るという行事がありました。
当時ダンスの授業などなかったら我々の世代にとって、学校のみんなで取り組んだダンスはなんだか新鮮ですごく覚えています。小学校低学年の時は、お兄さん、お姉さん世代がフリーダムを練習しているのをカッコいいなぁと思いながら見ていて、高学年になり、いざ自分たち番になると気合い入れて踊った記憶があります。

そして、横浜市の学生が一堂に会して踊る姿は圧巻でした。
そもそもフリーダムという曲、ダンスが横浜市とどのような関係なのかよく分からないのですが…。

きっと40代より上の世代で、小学生時代を横浜市で過ごした人はみんな知っているはずなので、懐かしく思う人もいると思います。誰か踊った人はいませんか?

よさこいや阿波踊りなど、お祭りで踊るようなご当地の踊りって全国にありますが、子供たちが学校の体育の課題曲として踊ったご当地ダンスって、各地域の小学校であるものなんですかね?他の地域でそのようなダンスがあれば知りたいです!
本部長、秘書は地元でそのようなダンス行事ありましたか?

mame mame

男性/44歳/神奈川県/会社員
2024-07-15 14:36

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。